次回情報共有会議:4/24(木)テーマ:3年目を迎えた支援を自治体、支援団体と共に考える

 ウクライナ本国の先の見えない情勢から、日本での定住を意識して生活している方が増えてきています。地域住民の一人として生活圏の繋がりを作りながら、孤立しないためにどうすればよいか、支援団体としても関わり方を考える時期に来ています。
 今回の会議では、各地の自治体や支援団体の皆さんにお集まりいただき、経験や現状、課題を出し合い、今後の支援に向けて意見交換を行いたいと思います。
 また、弊会のウクライナ避難者支援の活動経験や提言をQ&A形式でまとめた冊子を3月に発行しましたので、ご紹介いたします。

 ぜひ多くの方にご参加頂きたくご案内いたします。

                                   記
● 日時:2025年4月24日(木)18:30~20:30

●開催方法:Zoom(ZoomのURLは下記申込みフォームのリンク先ページに記載しています)

●申込フォーム:https://forms.gle/1pVch7W8H5hur9HY9
※申込みフォーム記載のzoomURLより当日参加も可能ですが、可能な限り事前申し込みにご協力いただけますと幸いです。

●内容
・支援団体からの報告(NPO法人日本ウクライナ文化協会)
・避難者受け入れ自治体/支援団体等からの報告(参加予定:愛知県、名古屋市、小牧市、高浜市、岐阜県、岐阜市国際交流協会、服部公益財団(岡崎市)、他、コメント参加の自治体もあり)
・あいち・なごやウクライナ避難者支援ネットワーク作成『ウクライナ避難者支援 報告と提言』冊子紹介
・情報共有や意見交換

●今後の会議について:今年度は隔月開催となり、次回会議は2025年6月に開催する予定です。